山菜・きのこ採り ニセコへ竹の子を採りに行った帰りに京極町道の駅「名水の郷きょうごく」「ふきだし公園」に立寄って帰ってからの〜バーベキュー フキノトウ、行者ニンニクで始まった北海道の山菜シーズンもウド、竹の子と後半戦を迎えようとしています。今週の木曜日に引き続き日曜日の12日にもニセコ方面に竹の子採りに行ってきました。何時もの帰り道が自転車のロードレースで通行止めだった事もあり... 2022.06.12 山菜・きのこ採り
札幌お出かけスポット すごい豆腐で有名な真狩豆腐工房 湧水の里で今度は「すごい納豆」がでた 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。毎年6月の上旬にはニセコの方に竹の子を採りにいっています。その帰りに必ず寄るのかニセコの道の駅とこの「真狩豆腐工房 湧水の里」です。道の駅「ニセコビュープラザ」からの風景真狩豆腐工房... 2022.06.09 札幌お出かけスポット札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)札幌日帰りB級グルメ
山菜・きのこ採り 2022年シーズン竹の子シーズン到来[北広島編] 4月の上旬に行者にんにくを取りに行って始まった今年の山菜シーズンをも竹の子のシーズンを迎え本番に入ります。タケノコのシーズンになるとウドやタラの芽となども同じ時期に出てきます。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。いざ山... 2022.05.15 山菜・きのこ採り
札幌お出かけスポット 2022年初ファイターズ観戦(対フォークス8回戦5/14)今川 優馬のヒロイン〜澄川呑み 今年初めての北海道日本ハムファイターズの野球観戦で札幌ドームに行ってきました。去年おととしと新型コロナウイルスの影響で応援歌を歌ったりヤジを飛ばしたりできなくなり野球観戦を風変わりしました。札幌ドーム内の施設の子供達の遊ぶ所が閉鎖されていた... 2022.05.14 札幌お出かけスポット札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)
西岡公園 2022年05月08日夕方西岡公園を散歩にいったらオオルリがいた 札幌の中心部から車だと30分程のところに元水源地だった場所に湿原を有した自然豊な公園があります。我が家からだと歩いていけます。連休の最終日ちょっと散歩にいったら綺麗な鳥と遭遇しました。周りんの野鳥カメラマンの人に聞くとオオルリをいう鳥だと教... 2022.05.08 西岡公園
札幌お出かけスポット やっと春になったのでドライブにでかけてみた「三笠市博物館」 あんなにあった雪もこの1、2週間でだいぶ少なくなり北海道札幌にも春がやってきています。この週末は特に出かける予定もなかったのですが天気が良さそうなのでドライブに出かけてみました。高速道路にのって三笠へ「三笠市博物館」で恐竜、アンモナイトの化... 2022.04.03 札幌お出かけスポット札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)
そり遊び・スキー Fu’s フッズスノーエリア;札幌市南区、今年5回目のスキーに行ってきた 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。札幌に住んでかれこれ30年近くなりますが市内でまだ行ったことのないスキー場がありました。まごっち達が3人ともリフトに乗れるようになり今年はこれで6回目のスキーとなります。以前に紹介し... 2022.03.13 そり遊び・スキー
そり遊び・スキー 今年の札幌藻岩山スキー場の営業は3月21日(月)春分の日まで 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。このブログで何回もていますが札幌はとても良い街です。と言うのも自然豊かで30分もしないでキャンプに行けたりバードウオッチングの出来る公園に行けたり冬は我が家からは5分からスキー場にい... 2022.03.06 そり遊び・スキー
そり遊び・スキー 冬の国営滝野すずらん丘陵公園 /滝野スノーワールドにスキーとチューブ滑りにいって来まーす。 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。札幌には国立公園ではないのですが国営の公園があります。どういう位置づけなのか国立と国営の違いもわかりませんが「国営滝野すずらん丘陵公園」があります。夏はキャンプ、デーキャンプ、釣り堀... 2022.02.27 そり遊び・スキー
そり遊び・スキー 札幌ドーム「ゆきひろば」でチューブ滑りを満喫 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。一年振りに冬の札幌ドームの子供達(孫っち達)には丁度いい遊び場、その名も「ゆきひろば」にいいてきました〜札幌ドーム「ゆきひろば」基本情報札幌ドーム_雪ほろば入り口株式会社札幌ドーム〒... 2022.01.16 そり遊び・スキー
札幌お出かけスポット 札幌から日帰りで白老のウポポイ(民族共生象徴空間) に孫っち達と行ってみた 生まれも育ちも北海道で今も札幌に住んでいますがアイヌ、アイヌ文化との接点は博物館とか郷土資料館とかでしかありませんでした。北海道になる前の蝦夷地の時代からこの地に先に住んでいたのがアイヌの人達だとは知っていましたが住んでいた地域のせいもある... 2021.12.12 札幌お出かけスポット札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)
西岡公園 近くの公園「西岡公園」へ歩数稼ぎに行ってきました。「歩活」活動 家から歩いて行ける距離に自然豊かな西岡公園と言う元水源地の貯水池だった跡が公園になったところがあります。今日は仕事が休みで午前中に歯医者に行って、午後から銀行に行ったついでに散歩がてら歩数を稼ぎに行ってきました。掲載されている写真をクリック... 2021.11.05 西岡公園
釣り 小樽祝津漁港へ行いってガヤ(エゾメバル)を釣る もうだいぶ前に雪虫も飛んで峠や北海道でも北の地域では雪の便りも聞こえています。そんな初冬とも言える秋終盤の週末ですが、天気が良さそうだったので小樽釣りに行ってきました。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。現場情報小樽市... 2021.10.24 釣り
釣り 札幌近郊で渓流釣りをしてみたら虹鱒(ニジマス)!?!?が釣れちゃった!! 別に釣りが趣味って事はないのですが、、、、やらない訳ではなしです。今までも自分から積極的にという事ではなく、一緒連れていってもらう人に場所の選定は勿論道具まで用意してもらう釣りなら何度も楽しんで来ました。今回はデイキャンプまがいの外で「チキ... 2021.09.26 釣り
旅行 2021年8月1日に再開した「定山渓ビューホテル」に泊まりに行ってみまた。えびGは水の王国ラグーでも泳ぐ(何処でもバタフライ)!! 2年に渡るコロナ禍で北海道の中心産業である観光業も多大なる影響を受けています。そらは突然飛び込んできた「Karakami HOTELS&RESORTS株式会社(本社:札幌市・代表取締役社長:唐神耶真人)が運営する定山渓ビューホテル(札幌市南... 2021.09.04 旅行札幌お出かけスポット札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)温泉