掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。
過去、直近の投稿はこちら「建設!北海道ボールパークFビレッジ」へ
2021年10月5日以来約三ヶ月ぶりで北海道ボールパーク Fビレッジの建設現場に行ってきました。北海道ボールパーク構想と始まった我らかファイターズの新しいホーム球場ですが、少し前から新球場名が「ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコン フィールド HOKKAIDO)」、ボールパークエリア全体の名前が「HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE(北海道ボールパークFビレッジ)」と名付けられたようです。2019年10月まだ新型コロナもなかった頃の整地の段階からその移り変わりを見てきたわこのブログを見返しても考え深いものがあります。
北広島高校(南)側から
北海道道1080号栗山北広島線から北広島高校側
北海道道1080号栗山北広島線を通って南側からのアプローチです。昔からある砦??要塞??みたいな何の建物化わからない建物は残ったままです。
新しい 「ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコン フィールド HOKKAIDO 」は天然芝で開閉式の屋根が特徴です。その可動式の屋根の全貌がだいぶ姿を表してきました。
正面
ほぼ四角い敷地を南側から来て角を右に廻ると球場の正面と思われる方になります。ある意味「ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコン フィールド HOKKAIDO 」 のトレードマークとも言える三角屋根がはっきりと見えます。
広島公園通り(北)から
北の角を回るとJRの新駅ができるだろう方向、JR千歳線と一番接近するところになります。
東に向かっては下っていますい。球場以外の施設特に池やキッズエリアなの屋外の緑のエリアはまだはっきり確認できません。
ファイターズの近況
最近んの新庄BIG BOSS新監督で盛り上がっています。その反面肝心の選手、戦力の話題は乏しいように感じられます。昨年の突然の中田 翔選手の移籍にはじまり今オフには、西川選手、大田選手と言った主力選手がチームを去る事となり一ファンとしては「来シーズンはどうなるんだろう~???」を不安が募るばかりです。新庄BIG BOSSは「優勝は目指さない!!」と言っていますが、やはりファンとしては弱いファイターズは応援も盛り上がらず球場への足も遠のくばかりです。新しいユニフォームとロゴマークも発表されましたがまだ慣れない為か?しっくりさも斬新さも感じられないしワクワク感も沸き起こって来ていません。ファンだからこそ心配になります。大丈夫か??ファイターズ???

北海道ボールパークリンク建設の過程リンク集
2022年10月22日
北海道ボールパーク: Fビレッジ、エスコンフィールドの建設工事2022/10/22の様子
2022年5月7日
北海道ボールパーク: Fビレッジ、エスコンフィールドの建設工事2022/05/07の様子
2021年10月5日
北海道ボールパーク: Fビレッジ、エスコンフィールドの建設工事2021/10/05の様子
2021年8月18日
号外!北海道日本ハムファイターズからの北海道ボールパーク隣接マンションちらし、ホテル経営は諦めたの???
2021年7月31日
北海道ボールパーク: Fビレッジ、エスコンフィールドの建設工事2021/07/31の様子
2021年5月27日
ファイターズ新球場の建設工事の様子と伊藤大海(2021年5月27日;北広島の北海道ボールパーク)
2021年4月20日
北海道ボールパーク: Fビレッジ、エスコンフィールドの建設工事2021/04/20の様子と札幌ドームでファイターズ観戦2021/04/24
2021年4月2日
北海道ボールパーク: Fビレッジ、エスコンフィールドの建設工事2021/04/02の様子
2021年3月2日
北海道ボールパーク: Fビレッジ、エスコンフィールドの建設工事2021/3/2の様子