ファイターズ新球場2023年開業予定の北海道ボールパークの工事が北広島市で着々と進む
- 2021.02.04
- 建設!北海道ボールパークFビレッジ 徒然ブログ
- えびG, やっちゃえ, やっちゃえ!Ebi-G, ファイターズ, 北広島市, 北海度ボールパーク, 北海道日本ハムファイターズ, 工事風景, 建設途中, 新球場, 日ハム, 日本ハムファイターズ

掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。
過去、直近の投稿はこちら「建設!北海道ボールパークFビレッジ」へ
北海道が誇る我が北海道日本ハムファイターズの新しい球場「北海道ボールパーク」が広島市共栄の総合運動公園予定地で進んでいます。たまに仕事で北広島へ行くので建設の進捗を写メってきたいと思います。
ファイターズと私
2004年から札幌ドームに本拠地を移して名前も北海道日本ハムファイターズなった我らがファイターズです。それまで北海道のプロスポーツはサッカーのコンサドーレが初めて出来てJリーグの100年構想にものって盛り上がっていました。現に私も野球で育った世代ですが大人になってセリーグの巨人(東京)中心のプロ野球に興味を失っていました。ましてやパ・リーグの日本ハムが札幌にきても知ってる選手もいないしと、、、、比較的近くに札幌ドームがあるものの見に行く気になれませんでした。ところが、会社の同僚に会社帰りに居酒屋さんでもいくようにビル−呑みながら野球に見にいきませんか!と誘われていったのが病みつきになり、多い年では年間30試合、少ない年でも20試合は応援にいくファイターズファンになってしまいました。
なので新球場の建設地が北広島市に決まった時日は正直ショックでした。北広島はJR札幌駅から電車で20分強ですが、電車事情が首都圏の電車の感覚とは違い運行時間を気にしいで次から次へとくる感じではありませんし、最寄りに駅を作る計画が遅れ2023年のオープンには間に合いません。車社会の北海道なので車だと40分位で行くことができますが、野球観戦の最大の楽しみのビールを呑みながら応援するという訳にはいかなくなります。そういう意味でも、北広島に出来るファイターズの新球場「北海道ボールパーク」がどうなっていくのか?は非常に興味のあるところなんです。
北広島市役所にあった模型
まだ置いてあるかどうか不明ですが2019年12月03日現在北広島市役所のレラスにあった模型です。当時から「こんな立派なのが出来るんだ~」ワクワクした気持ちでした。
2019年10月整地から
公園予定地だとのことなのですがそんな感じが全然しないだたの山!?北海道の何処にでもある原野!?に重機が入ってまずは地ならしからやってました。
ここに球場はもとよりホテルとか、キャンプ場とか湖まで出来るというのだから返す返す楽しみです。
2021年02月04日建物が組み上げられてきた
久々にきてみたらいよいよ建物らしきものが建っていました。こうなると早いですよね~、、、最近の建築工事って(^o^)
作業をしている大きなクレーンは遠く岩見沢方面から札幌に向かう高速道路からも見えます。またそんな写真が撮れたらご紹介しますね!(*^^*)
-
前の記事
札幌B級グルメお蕎麦編:大番 (おおばん)北農店 2021.02.03
-
次の記事
2021年(第43回)千歳・支笏湖氷濤まつりにいってきました~ 2021.02.07