山菜・きのこ採り ニセコグランドホテルに泊まって竹の子採りが旅行になっちゃた~ 編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^)掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。ニセコグランドホテルニセコグランドホテル‗正面基本情報ニセコグランドホテル‗フロント虻田郡ニセコ町ニセコ412番地 0... 2023.06.11 山菜・きのこ採り旅行
山菜・きのこ採り 山菜の王様竹の子シーズンも終盤毎年恒例の黒松内にいって温泉(幽泉閣)に入る 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。改めてMicrosoft Bingに聞いてみた北海道で竹の子といえば北海道で「たけのこ」といえば、「根曲がり竹」または「姫竹」と呼ばれるチシマザサ(千島笹)の若竹のことを指します。根... 2023.06.04 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 北広島竹の子2023年シーズン到来!まるで竹の子狩り園のように人、車 今年も札幌近郊に竹の子シーズンがやってきました。11日(木)に奥さんと13日(土)は娘と行って沢山採ってきました。山菜の四番バッター登場です。山毎年気軽に行ける北広島の山は孫たちと一緒にピクニック気分でお昼頃に行っていましたが、今年(13日... 2023.05.13 山菜・きのこ採り
西岡公園 西岡公園の取水塔は国指定の登録文化財、貯水池としかて明治にまで遡る ライフワークにしようか???と思っている西岡公園の散歩ですが、久々にに今日、昨日と朝に行ってきました。在宅テレワークの日は、仕事の前に歩いて池の周りを一周して帰ってこれます。みんなで歩活2023春会社の健康保険組合でチームを組んで毎日の歩数... 2023.05.10 西岡公園
札幌お出かけスポット 大きくなって帰ってこいよ!とサケの稚魚放流体験!札幌市豊平川さけ科学館 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。ゴールデンウイークの子供の日、孫と一緒に近くの真駒内公園内にある札幌市豊平川さけ科学館でサケの稚魚の放流体験(無料)をしてきました。5月3日・4日・5日 10〜16時の間、無料・申し... 2023.05.05 札幌お出かけスポット
山菜・きのこ採り タラの芽、春の山菜3番バッター今がシーズンです。 私(えびG)の場合今年のゴールデンウイークは、5月1日、2日とお休みを頂いたので9連休となっております。が、しかし、特別に遠くへ旅行に行くわけでもなく、有る意味流れに任せたゴールデンウイークとなっています。そんなゴールデンウイークの後半の今... 2023.05.04 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 行者にんにくの本気採り、シーズン真っ最中今年は4月23日 街中の雪も解けて久しく、草木が芽吹き始めてきた今日この頃、やってきました!!山菜のシーズン到来です。例年ですと山菜の一番バッターとして大活躍の行者にんにくですが、今年からは一番バッターがふきのとうに変わり地上最強の二番バッターとして我が家の... 2023.04.23 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 春の山菜シーズン到来!まずは、ふきのとうから この間まで雪かきに汗を流していたと思ったら、すっかり雪も解け北海道札幌は山菜シーズンを迎えます。何時もでしたら行者にんにく→タラの芽、ワラビ→ウド→竹の子→などという順番にやってくるのですが今年は初めてふきのとうを食べてみました。掲載されて... 2023.04.03 山菜・きのこ採り
札幌市円山動物園 ライオンの施設にライオンが居なく、折角の新しい施設にシロクマが居ない札幌市円山動物園 2023年10月11日のニュース10月11日、北海道札幌市の『円山動物園』に愛媛県からオスのライオンが到着しました。愛媛県の『とべ動物園』からやってきたのは、1歳のオスのライオン「クレイ」。『円山動物園』では、「クレイ」に新しい環境に慣れて... 2023.04.02 札幌市円山動物園
札幌お出かけスポット 元祖街中水族館の新さっぽろサンピアザ水族館に20年振りに行ってきた 今年の夏に札幌狸小路に水族館「AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ)」がオープンするそうですが、街の中の水族館の元祖は新さっぽろサンピアザ水族館だと思います。調べてみると今から41年前の1982年にオープンしたそうです。改めて思い返し... 2023.03.25 札幌お出かけスポット
釣り 札幌茨戸川で今シーズン最後のワカサギ釣り;2023年3月18日春の兆しを感じながら、、、、、 2024年2月のブログアップへだいぶ雪も溶けてきて春めいてきましたがまだワカサギ釣りができるということなので札幌の北区にある茨戸川に今シーズン最後に行ってきました。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。途中での出会い行く... 2023.03.18 釣り
西岡公園 春が待ち遠しい西岡公園の夕暮れどきを散歩する「コゲラ」らしき鳥に遭遇(2023年3月2日) 昨年定年を迎えそれまでいた会社で再雇用の身となり朝9時からPM3時半の勤務に変わりました。しかも今もなおコロナ禍の時と同様にほとんどが在宅勤務のテレワークをしております。在宅勤務テレワークの運動不足解消を兼ねて、仕事終わりに天気が良かったの... 2023.03.02 西岡公園
釣り 札幌の茨戸川でワカサギを釣ってきた;札幌お出かけスポット冬編 2024年2月のブログアップへ冬も毎年スキーにそりすべりや雪遊びとアクティブに生活していますが、何年かぶりにワカサギ釣りに行ってきました。以前札幌から一時間半弱で行ける新篠津村の新篠津湖にわざわざ行ったこともありますが札幌市内の茨戸川でワカ... 2023.02.19 釣り
札幌お出かけスポット 2023年さっぽろ雪まつり すすきの会場に会社帰りによってみた 普段は在宅テレワークで週1回の出勤です。今日は出勤日、会社がすすきのに近いので帰りにさっぽろ雪まつりすすきの会場に寄ってみました。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。さっぽろ雪まつり3年ぶりのリアル開催となったさっぽろ... 2023.02.08 札幌お出かけスポット
そり遊び・スキー 札幌ドーム ゆきひろば;札幌市営地下鉄駅(福住)から歩いてそり滑り、雪遊び 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。今年も札幌ドームの敷地にある「ゆきひろば」に遊びにいってきました。駐車場代はかかりますが遊ぶのは一部有料なものもありますが基本無料です。なのでお手軽に、それにここなら車がなくても地下... 2023.02.05 そり遊び・スキー