札幌ラーメン 札幌 らーめんてつや手稲前田店で正油らーめんを食べる、サラリーマンランチ、サラメシ 今はもうありませんが20年前くらいにラーメンを食べ歩くホームページをやっていたことがあります。その時にも食べたことのあるらーめんてつや、まだ本店しかなかった時だと思います。今は札幌市内んい本店の他に4店舗と東京にもあるみたいです。今日のお昼... 2022.07.11 札幌ラーメン
札幌ランチ 日曜日のお昼かつ徳で「鯵かつ」を食べる、札幌B級グルメ 普段このブログではサラリーマンランチ、サラメシと題してWeekdayのランチをアップにすることが多いです。今日は珍しく家族で日曜日にとんかつでおなじみのかつ徳に行ってきました。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。お店の... 2022.07.10 札幌ランチ
札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然) 苫小牧駅チカ和食・洋食・寿司の3つのコンセプト レストラン「玄」でサラリーマンランチ、サラメシ 仕事で苫小牧にたまに行くことがあるのです。今日はJR で行ったので駅近でランチにしてみました。洋食レストランと思いきや横に同じ店なのに違う店のようなお寿司屋さん風の入り口があって和食洋食お寿司まで楽しめるお店でした。掲載されている写真をクリ... 2022.07.07 札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)札幌日帰りB級グルメ
お蕎麦 とんでん「そばの日」そば食べ放題60分・1,298円で思う存分そばを頂く札幌B級グルメ 札幌の老舗和食ファミリーレストラン「とんでん」で6月から8月の間、第一第三土曜日におそばの食べ放題をやっていると言うので行ってきました。おそばなら結構食べれる自信があったので(過去にも1 kg のお蕎麦を食べたことがあります「そば処 更科:... 2022.07.02 お蕎麦
札幌ランチ お魚食堂;札幌伏古でB定食(サーモンハラス・ホッケ)を食べる、札幌B級グルメ、サラリーマンランチ、サラメシ 最近サラリーマンランチ、サラメシ的にはお蕎麦だったりセットのカツ丼だったり中華料理やラーメンが多かったような気がします。私は好き嫌いもなく何でも食べるのですが稚内の浜育つということもあり魚も結構好きです。魚が2品選べてサラダバー もあって比... 2022.06.29 札幌ランチ
札幌ランチ 札幌白石の「オムパレス」で「キノコのオムライスチーズ風味の大盛り」を食べる、札幌B級グルメ、サラリーマンランチ、サラメシ 別にフードファイターではないのですが最近ブログの映えを狙って大盛り系のランチ、昼食をとることが多くなっています。ここもかねてから盛りを頼んだ時の量が半端じゃないと噂を聞いていましたがやっと行くことができました。掲載されている写真をクリック、... 2022.06.28 札幌ランチ
Go To トラベルやどうみん割利用して 今週も道民割でニセコのペンション「ファミールイン ラミーナ(Ramina)」に来ちゃいました\(^o^)/ 2023年5月31日現在現在「お問い合わせ」・「ご予約申し込み」につきましては受け付けておりません。せっかくのご計画のところ大変申し訳ございません。よろしくお願いいたします。ファミール イン ラミーナ オーナーと公式HPになっています。先週... 2022.06.25 Go To トラベルやどうみん割利用して
函館B級グルメ 「函館麺屋 ゆうみん」函館、釧路、稚内と北海道の港町は透き通ったスープの塩ラーメン 北海道のラーメンは札幌ラーメンの味噌ラーメンが有名です。最近は札幌でも「山岡家」などの豚骨ラーメンや次郎系、家系ラーメンができてきました。その他広い北海道では旭川ラーメンなど地域地域でそれぞれのラーメンがありますが。私が独自に名付けた函館、... 2022.06.22 函館B級グルメ旅行札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)
函館B級グルメ 函館で帯広「インデアン」カレーに似たカレーを発見「津軽屋食堂」函館B級グルメ、サラリーマンランチ、サラメシ コロナ禍になって三年余り、その間在宅勤務、リモートワークとすっかり世の中が様変わりしてしまいました。その間旅行も控えてぎみになっていましたが、仕事では出張もたんとなくなりました。以前は月に一度のペースで函館へ出張にいっていたのですが、一年ぶ... 2022.06.21 函館B級グルメ旅行
Go To トラベルやどうみん割利用して 「ホテルニセコアルペン」2022年最後の竹の子採りに行って急遽当日予約でお泊りをしてくる 私たちの行くニセコの竹の子ポイントのシーズンは例年札幌祭りの時期(6月14日か〜16日)でした。近年は時期が少しずつ早くなる傾向にあって今年も6月に入って早々に取りに行き始めました。そんな訳で今年は18日の土曜日に今年最後の竹の子取りに行っ... 2022.06.18 Go To トラベルやどうみん割利用して温泉
札幌スープカレー スープカレー発祥の店「薬膳カリィ本舗アジャンタ」で「とりなすかりぃ」を食べる すっかり札幌のソウルフードとなったスープカレーですが元祖、始まりはマジックスパイスというお店だとずっと思っていました。でもたまたまこの店の前を通った時に同僚に「いやいやスープカレーの始まりはこの店だよ!」と教えてもらったアジャンタに初めて行... 2022.06.15 札幌スープカレー
札幌ラーメン 札幌西区ラーメン「昭和ラーメン ふくや」塩ラーメン500円をいただく、札幌B級グルメ、サラリーマンランチ、サラメシ JR琴似駅の駅前通りに「ななし」というラーメン屋さんが昔からあります。その姉妹店が2012年2月8日オープなので10年前に地下鉄東西線の通り二十四軒にできてました。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。お店の基本情報店に... 2022.06.14 札幌ラーメン
山菜・きのこ採り ニセコへ竹の子を採りに行った帰りに京極町道の駅「名水の郷きょうごく」「ふきだし公園」に立寄って帰ってからの〜バーベキュー フキノトウ、行者ニンニクで始まった北海道の山菜シーズンもウド、竹の子と後半戦を迎えようとしています。今週の木曜日に引き続き日曜日の12日にもニセコ方面に竹の子採りに行ってきました。何時もの帰り道が自転車のロードレースで通行止めだった事もあり... 2022.06.12 山菜・きのこ採り
札幌お出かけスポット すごい豆腐で有名な真狩豆腐工房 湧水の里で今度は「すごい納豆」がでた 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。毎年6月の上旬にはニセコの方に竹の子を採りにいっています。その帰りに必ず寄るのかニセコの道の駅とこの「真狩豆腐工房 湧水の里」です。道の駅「ニセコビュープラザ」からの風景真狩豆腐工房... 2022.06.09 札幌お出かけスポット札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)札幌日帰りB級グルメ
札幌ランチ 札幌市交通局の社員食堂?「札幌市交通局 豊水すすきの駅食堂」でサラリーマンランチ、サラメシ 残念ながら令和5年11月に営業を終了しています。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。知る人ぞ知る札幌市営地下鉄東豊線豊水すすきの駅の6番出口のビルの中にある、本当に一般の人も利用していいんだろうか??と思ってしまう社員... 2022.06.06 札幌ランチ