お出かけスポット

1/5ページ

釣れたよ!ワカサギ、釣果は今一だったけど、、、札幌茨戸川

今年も真冬の風物詩として茨戸川にワカサギ釣りに行ってきました。例年はもう少し遅くに行っていたのですが、寒い方が釣れると聞いたので1月から行ってみることにしました。 釣り場情報 場所はいつもの駐車場代(1,000円)だけ払えば釣り道具とテント持ち込みで何人でも釣れる、とれた小屋ふじい農場 ワカサギ(わかさぎ)釣り場です。 とれた小屋ふじい農場 ワカサギ(わかさぎ)釣り場 お問い合わせ とれた小屋ふじ […]

札幌の湧き水「有明の名水」は年内(2024年)は11月30日まで

札幌市は十分水道水が美味しいですがやっぱり名水とか湧き水とかには興味があります。有名なのはちょっと足を伸ばし中山峠を越えて羊蹄山の麓は京極町の「羊蹄のふきだし湧水」や真狩町の「羊蹄山の湧き水」などがあります。でもさすがにちょっと遠いのです。そこで、以前はよくたまたま見つけた清田区の湧き水を汲みに行っていました。10年近く行っていなくて気になっていたのですが 今日は、コストコに行った帰りにちょっと寄 […]

幌見峠ラベンダー園、札幌市内でラベンダーがこんあに綺麗

7月の北海道はラベンダーの季節です。ラベンダーと言えば富良野が有名ですが、そこまで行かなくても札幌でラベンダーが綺麗な丘?峠?がありました!しかもそれが、なんと中央区にあるんです。知る人ぞ知る札幌の中心部からban.K(ばんけ)に抜ける峠の頂上付近にあるんです。 幌見峠ラベンダー園 アクセス 幌見峠ラベンダー園札幌市中央区盤渓471番地110(幌見峠頂上)TEL:011-622-5167 営業時間 […]

今日も朝昼と行ったハリオアマツバメ狙いの西岡公園取り敢えずベストショット!

家から歩いて行ける札幌市豊平区の西岡公園は私の散歩コースです。でもこの季節は散歩が主目的ではなくハリオアマツバメの写真を撮るのがメインになってしまいがちです。昨日今日と晴れていたので2日続けてのハリオアマツバメとなりました。 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 今日のハリオ君(ハリオアマツバメ) ハリオアマツバメは鳥類の中で最速の飛行能力を持っています。最高時速は約170キ […]

後半のゴールデンウィーク(GW)は農試公園のトンカチ広場で作品作り;2024年

2024年後半のゴールデンウィーク(GW)は近場の札幌市西区八件の農試公園のトンカチ広場で木工作品を作ったりして遊んできました。 基本情報 農試公園って ネットによると,,,,, 農林省北海道農業試験場(現在の農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター)跡地につくられた。開園当初は地区公園であったが、1992年(平成4年)に公園種別を運動公園に変更した。 って今は羊ケ丘(札幌ドームのある […]

1 5