札幌

スポンサーリンク
札幌B級グルメ

札幌でハンガリーのストリーフードを味わう!キッチンカー「fincsi(フィンチ)」でランゴシュを食べる

掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。今年のGW(ゴールデンウィーク)大腸のポリープを取る為に一泊二日で中日の5月1、2日は病院に入院してた為に遠出が出来ず後半の4日は札幌市内の公園、農試公園に行ってきました。お天気もよ...
札幌お出かけスポット

後半のゴールデンウィーク(GW)は農試公園のトンカチ広場で作品作り;2024年

2024年後半のゴールデンウィーク(GW)は近場の札幌市西区八件の農試公園のトンカチ広場で木工作品を作ったりして遊んできました。基本情報農試公園ってネットによると,,,,,農林省北海道農業試験場(現在の農業・食品産業技術総合研究機構北海道農...
札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)

GWの中休みに大腸ポリープを取りに一泊二日の入院(JCHO北海道病院)

年初早々にがん検診を行った際に便潜血検査で大腸がんの検査に引っかかり、前月カメラの検査をしたところポリープがあるとのことで一泊二日の入院で切除してきました。連中GW(ゴールデンウィーク)の中休み、会社にお休みをおもらい行ってまいりました。病...
札幌ラーメン

札幌ラーメン、すみれ 里塚店で半ラーメン塩とチャーハンが丁度いい

今年(2024年)のゴールデンウィーク(GW)の前半戦、新ひだか方面は静内に小旅行にいく途中にラーメンを食べました。北広島インターから高速道路に乗る前に里塚にあるすみれ 里塚店にいきました。お店の基本情報札幌らーめんの老舗的な存在になってき...
札幌日帰りB級グルメ

何時も人が並んでるアイス屋さん「あいチュらんど」によってみた

長沼町にある人気のソフトクリーム店「あいチュらんど」を訪れ、ミニバニラソフトクリームとチョコバナナクレープを試食。ソフトクリームは牛乳の風味が際立ち、クレープも絶妙な甘さで満足感が高かった。地元で有名な「あいすの家とエトセトラ」にも触れ、地域のアイスクリーム店舗を称賛。
山菜・きのこ採り

行者にんにく、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)最高!!今年も採ったど~

行者にんにくは北海道の代表的な春の山菜で、強烈なにんにく臭とニラに似た濃い味が特徴です。4月中旬から5月が旬で、北海道のアイヌ民族も好んで食べることからアイヌネギとも呼ばれています。栄養価が高い一方で、食べ過ぎには注意が必要です。作者は毎年、山奥でこの山菜を収穫し、帰宅後に天ぷらなどの料理で楽しんでいます。
西岡公園

キンクロハジロ、コゲラ、ヤマゲラ、ヤマガラ4月16日の西岡公園朝の散歩で

一年前からズームカメラを携え西岡公園での散歩を日課にしている。今朝も多様な野鳥と出会い、特に新種の水鳥やヤマゲラに遭遇。一部の鳥は遠目に囀り識別が難しい。春の訪れと共に水芭蕉や野鳥を撮る人が増え、札幌は賑やかになる。
札幌ランチ

らーめん 信 (nobu)は醤油ラーメンも美味しかった!!

北海道にあるらーめん信(nobu)で透明なスープの塩ラーメンを堪能。午前9時からの営業で「朝ラ~」も可能、夜遅くまで開いているため、飲んだ後のラーメンにも最適。今回は正油ラーメンを選択し、そのコク深い味とちょうど良い麺量が印象的だった。観光客にもおすすめの一軒。
西岡公園

西岡公園は雪も氷も溶け!水鳥の季節になりました。(札幌市豊平区)2024年4月12日

札幌市豊平区にある西岡公園では、春が近づき、雪解けが進んでいます。湖の氷が溶け始め、水鳥が飛来し、遊歩道も歩きやすくなってきました。特に朝の散歩を楽しむ人々にとって、水芭蕉が咲き始めるこの季節は、自然の変化を観察する絶好の機会です。
札幌ランチ

「ぷちぱんぷきん」中島公園すぐ前の喫茶店でランチに鍋焼きうどんをいただく

以前にも一度出勤日にランチを食べに行った(前回は札幌で珍しい「焼きカレー」)ことのある札幌市営地下鉄南北線中島公園駅から120mのところの喫茶店「ぷちぱんぷきん」に久々に行きました〜。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります...
真駒内公園

すっかりバードウォッチャー?今朝も真駒内公園でハシブトガラ、ヤマガラ、カケス、アカゲラに会ったよ!

バードウォッチングには適した季節なんでしょうか???朝の散歩のコースを真駒内公園にしたら毎回のように新しい出会いがあります。もうすっかり俄(にわか)バードウォッチャーです。真駒内公園駐車場情報とか詳しくは以前のアップのブログでご確認ください...
真駒内公園

クマゲラ!天然記念物だよね!?真駒内公園の散歩で見ちゃった!

日曜日珍しく昼間に真駒内公園に散歩にいったら何と!天然記念物のクマゲラのつがいに出会いました。真駒内公園_クマゲラのメス2真駒内公園駐車場情報とか詳しくは以前のアップのブログでご確認ください。北海道立真駒内公園札幌市南区真駒内公園3番1号(...
澄川呑み

澄川の「路地裏の別邸 寿山(JUSAN)」で夫婦で還暦過ぎデート

札幌の澄川にある隠れ家的な居酒屋「寿山」を夫婦で訪れた体験談です。テレビ番組の紹介で知り、気になっていたお店に足を運んだ話。お店は路地裏にあり、雰囲気が良く、コストパフォーマンスも高いと感じた。飲み放題ではなく好きなお酒を楽しみ、ジャンボ焼き鳥や季節の山菜など、美味しい料理を味わいました。次回は家族で訪問したいと思うほどの満足度。
札幌ラーメン

山嵐天上天下龍我独尊で豚骨タンメン白をいただく

家族と札幌市南区藤野にある「山嵐天上天下龍我独尊」でラーメンを食べました。田中商店が移転していたので、こちらを訪問。豚骨ベースのあっさりした「豚骨タンメン白」と「藤野ザンギ」を楽しみ、藤野ザンギの味とボリュームに満足しました。タンメンについてはAIから情報を得て、その豊富な野菜と優しい味を家族で楽しみました。
西岡公園

えっ!エゾリスが俺の足の匂いを嗅ぎにきた!?!何時もの散歩、西岡公園で!!

最近は真駒内公園で野鳥を観察していましたが、バードウォッチングに適した西岡公園へ戻り、エゾリスと出会いました。西岡公園は豊平区にあり、鳥獣保護区で野生動物が大切にされています。しかしエゾリスが人に慣れ過ぎている場面に遭遇し、野生動物への餌やりが自然系に影響を与えることを考えさせられました。
スポンサーリンク