大きくなって帰ってこいよ!とサケの稚魚放流体験!札幌市豊平川さけ科学館

掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 ゴールデンウイークの子供の日、孫と一緒に近くの真駒内公園内にある札幌市豊平川さけ科学館でサケの稚魚の放流体験(無料)をしてきました。5月3日・4日・5日 10〜16時の間、無料・申し込み不要と超お手軽だったのでお天気もいいし行ってみました。 基本情報 札幌市豊平川さけ科学館札幌市南区真駒内公園2−1開館時間 9時15分から16時45分休館 […]

サーモンパーク千歳のサケのふるさと 千歳水族館で川の中のサケを見てきた

今年の9月にオホーツクの海に鮭釣りに行って初めて鮭を釣ってきましたが、改めて千歳川に鮭の書状を見に行ってきました。以前にインディアン水車を見に行ったことがありますが主として水族館は初めてかもしれません。もう30年以上前に道東は標津にあるサーモンパークにも行ったことがあるのですが、そことごっちゃ混ぜにになっていました。道の駅のようなサーモンパーク千歳の敷地内に千歳水族館があります。 掲載されている写 […]

2022年初物のイクラをいただく、オホーツク海で鮭を大漁に釣ってきた

昨日のブログアップで2022連の鮭釣りシーズンも本格的に始まったみたいです。的な内容のブログをアップいたしました。 実はブログのアップした日付は9月5日でしたが鮭をもらって食べたのはは9月3日の話でした。その鮭釣り名人の娘夫婦がまた釣りに行ったようで今度はメス鮭で卵が入っていました。早速イクラにしてもらい今シーズン初物をいただきました。  掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 […]

2022年の鮭釣りシーズンも始まってるみたいです、今年の初物をいただく、

掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 今年も鮭釣りシーズンが始まったみたいです。 奥さんのケイちゃんの下の娘夫婦が釣りが趣味で一年中釣りをしています。昨年は一回だけ私も鮭釣りに連れて行ってもらいましたが、釣れませんでした。このブログでたまたま最近釣りの話題が多くなっていますが釣りにちょくちょく行っています。 今年も鮭シーズンが始まったようで娘夫婦が早速に釣ってきました。 20 […]

4年ぶりに鮭釣りにいって来ました。白老方面はまだちょっと早かった???でも、連れは見事GET!!してました。

いざ出発! 前日のPM6時には就寝して準備、体調万全とまでは行きませんが寝ぼけ顔で夜明け前のAM2時30分過ぎに出発!! 静止画だとほぼ真っ暗画面だったのでYouTube動画をはめてみました。 到着! AMの5時前には海に到着 朝焼け お天気もよくこの景色を見れただけでも大満足です。いい写真も撮れましたし ルアーを投げて見る 実はせいぜい30cm位のウグイを釣った事があるぐらいで人生で鮭みたいな大 […]