西岡公園 春が待ち遠しい西岡公園の夕暮れどきを散歩する「コゲラ」らしき鳥に遭遇(2023年3月2日) 昨年定年を迎えそれまでいた会社で再雇用の身となり朝9時からPM3時半の勤務に変わりました。しかも今もなおコロナ禍の時と同様にほとんどが在宅勤務のテレワークをしております。在宅勤務テレワークの運動不足解消を兼ねて、仕事終わりに天気が良かったの... 2023.03.02 西岡公園
釣り 札幌の茨戸川でワカサギを釣ってきた;札幌お出かけスポット冬編 2024年2月のブログアップへ冬も毎年スキーにそりすべりや雪遊びとアクティブに生活していますが、何年かぶりにワカサギ釣りに行ってきました。以前札幌から一時間半弱で行ける新篠津村の新篠津湖にわざわざ行ったこともありますが札幌市内の茨戸川でワカ... 2023.02.19 釣り
札幌お出かけスポット サーモンパーク千歳のサケのふるさと 千歳水族館で川の中のサケを見てきた 今年の9月にオホーツクの海に鮭釣りに行って初めて鮭を釣ってきましたが、改めて千歳川に鮭の書状を見に行ってきました。以前にインディアン水車を見に行ったことがありますが主として水族館は初めてかもしれません。もう30年以上前に道東は標津にあるサー... 2022.11.06 札幌お出かけスポット
釣り 苫小牧港 西港 キラキラ公園で釣りを楽しむ、札幌お出かけスポット 秋の休日、お天気も良かったので札幌から高速を使って一時間あまりの苫小牧港に釣りに出かけてみました。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。苫小牧西港_キラキラ公園からの眺め基本情報海の釣りと言えば殺風景な港の岸壁から落ちな... 2022.10.16 釣り
札幌近郊のキャンプ場 9月に道民の森月形地区バンガローに泊まってくる。 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 例年ですと北海道はお盆を過ぎると涼しくなってきます。我が家でも私の部屋にあった簡易クーラーを9月に入り物置にしまいました。本州だとキャンプシーズンは過ごしやすくなるこれからなのかも... 2022.09.10 札幌近郊のキャンプ場
札幌近郊のキャンプ場 八剣山果樹園で2022年初キャンプしてきました、札幌お出かけスポット 毎年2回から4回キャンプに行きます。今年は7月に入って道民割を使って2回程ニセコへお泊りに(ペンション ラミーナ(Ramina)、ホテルニセコアルペン)いったので出遅れて今日が今年初のキャンプとなりました。コロナ禍になって3年、益々アウトド... 2022.07.16 札幌近郊のキャンプ場
Go To トラベルやどうみん割利用して 「ホテルニセコアルペン」2022年最後の竹の子採りに行って急遽当日予約でお泊りをしてくる 私たちの行くニセコの竹の子ポイントのシーズンは例年札幌祭りの時期(6月14日か〜16日)でした。近年は時期が少しずつ早くなる傾向にあって今年も6月に入って早々に取りに行き始めました。そんな訳で今年は18日の土曜日に今年最後の竹の子取りに行っ... 2022.06.18 Go To トラベルやどうみん割利用して温泉
山菜・きのこ採り 2022年シーズン竹の子シーズン到来[北広島編] 4月の上旬に行者にんにくを取りに行って始まった今年の山菜シーズンをも竹の子のシーズンを迎え本番に入ります。タケノコのシーズンになるとウドやタラの芽となども同じ時期に出てきます。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。いざ山... 2022.05.15 山菜・きのこ採り
そり遊び・スキー 冬の国営滝野すずらん丘陵公園 /滝野スノーワールドにスキーとチューブ滑りにいって来まーす。 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。札幌には国立公園ではないのですが国営の公園があります。どういう位置づけなのか国立と国営の違いもわかりませんが「国営滝野すずらん丘陵公園」があります。夏はキャンプ、デーキャンプ、釣り堀... 2022.02.27 そり遊び・スキー
札幌お出かけスポット シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロホテル&スパリゾートに孫達とお泊りしてみた 土日で孫達をあずかることになりそれならば一泊でお泊りにでもいきますか〜(^o^)とお得意の自宅から30分強で行くことの出来る定山渓も飽きた感があり、ちょっと遠くでもと孫達が遊べそうな北湯沢の森のソラニワのア・ソ・ボーヤも調べてみると閉館中の... 2021.02.20 札幌お出かけスポット札幌在住のブロガーえびGのブログ(徒然)温泉