山菜・きのこ採り 今年も行きました一家総出の竹の子とり後志編 竹の子採り!今年も行ってきました〜!一族総出で!札幌を朝の1時過ぎに出発して夜明けを待って採り始めます。某後志地方の南へ詳しい場所は例によってお伝え出来ませんが、某後志地方の山です。こうして後志地方を地図で改めてみると、喜茂別、京極、真狩、... 2025.06.01 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 2025年竹の子狩り初日!シーズ始まってました~;北広島偏 始まりました!山菜の王様竹の子のシーズンです。北海道で竹の子と言えば笹の太いやつ、根曲がり竹のタケノコのことを言います。ふきのとうから始まり行者ニンニクやタラノメなどさまざまな山菜を楽しんできた春も竹の子を持ってクライマックスへとなります。... 2025.05.15 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 行者にんにく、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)最高!!今年も採ったど~ 行者にんにくは北海道の代表的な春の山菜で、強烈なにんにく臭とニラに似た濃い味が特徴です。4月中旬から5月が旬で、北海道のアイヌ民族も好んで食べることからアイヌネギとも呼ばれています。栄養価が高い一方で、食べ過ぎには注意が必要です。作者は毎年、山奥でこの山菜を収穫し、帰宅後に天ぷらなどの料理で楽しんでいます。 2024.04.21 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 真駒内桜山にキノコ探求にいったら自然がいっぱい!クマゲラ、アライグマ?(足跡)、蛇そしてキノコ2023年9月15日 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。私が住んでいる札幌市南区の面積は657.48平方Kmで東京23区の627.53平方Kmより広のです。(因みに山手線の内側の面積≒63~65平方km)そこには支笏洞爺国立公園が含まれ、... 2023.09.16 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 南区ウォーキング桜山コースにキノコ探索にいってみた 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。朝を中心に散歩を習慣にするようになって散歩のコースバリエーションが増えました。季節や天候、気分によってその日のコースを決めています。夏から秋にかけてはキノコの探索を兼ねて桜山のウォー... 2023.07.29 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り ニセコグランドホテルに泊まって竹の子採りが旅行になっちゃた~ 編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^)掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。ニセコグランドホテルニセコグランドホテル‗正面基本情報ニセコグランドホテル‗フロント虻田郡ニセコ町ニセコ412番地 0... 2023.06.11 山菜・きのこ採り旅行
山菜・きのこ採り 山菜の王様竹の子シーズンも終盤毎年恒例の黒松内にいって温泉(幽泉閣)に入る 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。改めてMicrosoft Bingに聞いてみた北海道で竹の子といえば北海道で「たけのこ」といえば、「根曲がり竹」または「姫竹」と呼ばれるチシマザサ(千島笹)の若竹のことを指します。根... 2023.06.04 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 北広島竹の子2023年シーズン到来!まるで竹の子狩り園のように人、車 今年も札幌近郊に竹の子シーズンがやってきました。11日(木)に奥さんと13日(土)は娘と行って沢山採ってきました。山菜の四番バッター登場です。山毎年気軽に行ける北広島の山は孫たちと一緒にピクニック気分でお昼頃に行っていましたが、今年(13日... 2023.05.13 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り タラの芽、春の山菜3番バッター今がシーズンです。 私(えびG)の場合今年のゴールデンウイークは、5月1日、2日とお休みを頂いたので9連休となっております。が、しかし、特別に遠くへ旅行に行くわけでもなく、有る意味流れに任せたゴールデンウイークとなっています。そんなゴールデンウイークの後半の今... 2023.05.04 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 行者にんにくの本気採り、シーズン真っ最中今年は4月23日 街中の雪も解けて久しく、草木が芽吹き始めてきた今日この頃、やってきました!!山菜のシーズン到来です。例年ですと山菜の一番バッターとして大活躍の行者にんにくですが、今年からは一番バッターがふきのとうに変わり地上最強の二番バッターとして我が家の... 2023.04.23 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 春の山菜シーズン到来!まずは、ふきのとうから この間まで雪かきに汗を流していたと思ったら、すっかり雪も解け北海道札幌は山菜シーズンを迎えます。何時もでしたら行者にんにく→タラの芽、ワラビ→ウド→竹の子→などという順番にやってくるのですが今年は初めてふきのとうを食べてみました。掲載されて... 2023.04.03 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り キノコを教えてもらったので近くの公園に探しにいってみた 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。先日アウトドアの師匠にキノコ採りに連れていってもらってレクチャーを受けたので近くの公園に探しに行ってみました。普通の日今週の土日は我がアクティブ家族にしては珍しく出かける予定がありま... 2022.09.03 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り ニセコへ竹の子を採りに行った帰りに京極町道の駅「名水の郷きょうごく」「ふきだし公園」に立寄って帰ってからの〜バーベキュー フキノトウ、行者ニンニクで始まった北海道の山菜シーズンもウド、竹の子と後半戦を迎えようとしています。今週の木曜日に引き続き日曜日の12日にもニセコ方面に竹の子採りに行ってきました。何時もの帰り道が自転車のロードレースで通行止めだった事もあり... 2022.06.12 山菜・きのこ採り
山菜・きのこ採り 2022年シーズン竹の子シーズン到来[北広島編] 4月の上旬に行者にんにくを取りに行って始まった今年の山菜シーズンをも竹の子のシーズンを迎え本番に入ります。タケノコのシーズンになるとウドやタラの芽となども同じ時期に出てきます。掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。いざ山... 2022.05.15 山菜・きのこ採り