バーベキュー(BBQ)でパンを焼く!パン作りにハマってる?!?

20250906_BBQでパン作り 庭先バーベキィー
20250906_BBQでパン作り

最近パン作りにハマりつつあります。20年以上前にはよく作っていたのですがそれを思い出して作っています。それもバーベキュー(BBQ)の時に便利な簡易ピザ窯を使ってやっています。

年中バーベキュー(BBQ)をやっています

我が家では年から年中庭先でバーベキュー(BBQ)をやります。一年中です。雪が降りしばれる真冬にもやっています。庭先でのバーベキュー(BBQ)は北海道ではメジャーで気候が暖かくなって来た夕方にとどこからともなくバーベキューの匂いが漂ってくることがよくあります。
このブログでも「庭先バーベキュー」と独立したカテゴリーにしています。

パン作り

なんでパン作りをやるかといえば粉をこねくり回したくて作るっていう人も多いと思います。(そんなのは私だけでしょうか?)今は炊飯器のように小麦粉とその他材料を入れてセットすると翌朝にはできる便利なパン焼き機もありますが、やはりこねこねしたいですよね~

粉から

基本的には小麦粉の袋に書いてあるレシピで作っていきます。

パン作り開始
パン作り開始

こねる

材料の分量を量り終わったらこねる、まずはこねる!
最初はぼそぼそと手にもまとわりつくし収拾のつかなし状態ですが、だんだん纏まりしっとりとしてきてイースト菌のいい匂いがしてきます。

2次発酵へ向けて成形
2次発酵へ向けて成形

発酵

纏まってある程度弾力と生地が赤ちゃんの肌の様になったら次は一次発酵です。
約50分から1時間で生地が倍の大きさになったら次の形成と二次発酵へと続きます。

焼く

形成後の二次発酵も終わったら焼きまーす!
バーベキューを一時中断して焼きまーす!

完成

形はいびつながらふっくらと焼きあがりました~

焼き上がり
焼き上がり

釜;コンパクトピザオーブン

何年か前にDCMで買ったコンパクトピザオーブンがバーベキュー(BBQ)の時に重宝しています。
今までは買ってきたピザを温めなおす程度だったのですが、パン焼きオーブンとしても充分に使えます。

コンパクトピザオーブン情報

製造元メーカー

今は多少改良され「コンパクトピザオーブンⅡ」になっているよです。

野外で手軽に本格オーブン料理が楽しめる!コンパクトピザオーブン ON-1781
■メーカー:株式会社尾上製作所
https://shop.onoess.co.jp/

コンパクトピザオーブンⅡ
通常価格
¥4,499
(税込)
配送料は購入手続き時に計算されます。
https://shop.onoess.co.jp/products/4907797019153

Amazonでは

Amazonでは私の使っている旧来の物と、今のⅡの両方売っていました。

Ⅱアマゾン
https://amzn.to/4mWZ8dX

コンパクトピザオーブンⅡ
コンパクトピザオーブンⅡ

Ⅰアマゾン
https://amzn.to/47U7GO7

コンパクトピザオーブンⅠ
コンパクトピザオーブンⅠ

今日のつぶやき;まとめ

やはり焼きたてのパンはとても美味しいです。多少その時の的によって硬かったりしますが、またそれも楽しみのうちの一つです。よくパン屋さんとかラーメンとか蕎麦とかうどんとか粉をこねる食品を作る時にその時の湿度とか温度とかで調節をするといいますが、全くその通りでなかなかレシピどうりにしても毎回違ったものができるような気がします。またそれが面白いんですよね~!
今度作ったらもう少しパン作の部分が詳しいブログにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました