西岡公園

6/9ページ

朝の西岡公園(2024年5月28日)散歩途中の出会でシジュウカラ、アオジ、エゾシカ、シマヘビ、ヒヨドリ

自宅から歩いて行ける札幌市豊平区にある西岡公園に晴れた日にはカメラを持って散歩に行きます。その日その日によっといろんな出会いがあるのですが、今日は普段の鳥さんに加えて珍しい動物にも遭遇しました。 シジュウカラ まず最初の出会いはシジュウカラ アオジ 逆光であまり良く撮れていないのですが、多分??アオジ??だと思います。 シマヘビ 今日の珍しい出会の最初は、シマヘビさん。昨年はこの辺りでアオダイショ […]

コゲラ、アカゲラ、シマエナガ、キビタキ(オス)、ヒヨドリ2024年5月12日の西岡公園

散歩のコースの西岡公園へデジカメを持って行くようになって早いもので一年が経とうとしています。やっぱりせめてファインダーがついたデジカメが欲しくなってもうちょっといいのを買ってしまいました。(旧;Canon PowerShot SX510 HS  → 新Canon PowerShot SX70 HS)そんな訳で、さっそく新しいデジカメをもって西岡公園に行ってみました。 掲載されている写真をクリック、 […]

キンクロハジロ、コゲラ、ヤマゲラ、ヤマガラ4月16日の西岡公園朝の散歩で

一年前からズームカメラを携え西岡公園での散歩を日課にしている。今朝も多様な野鳥と出会い、特に新種の水鳥やヤマゲラに遭遇。一部の鳥は遠目に囀り識別が難しい。春の訪れと共に水芭蕉や野鳥を撮る人が増え、札幌は賑やかになる。

西岡公園は雪も氷も溶け!水鳥の季節になりました。(札幌市豊平区)2024年4月12日

札幌市豊平区にある西岡公園では、春が近づき、雪解けが進んでいます。湖の氷が溶け始め、水鳥が飛来し、遊歩道も歩きやすくなってきました。特に朝の散歩を楽しむ人々にとって、水芭蕉が咲き始めるこの季節は、自然の変化を観察する絶好の機会です。

えっ!エゾリスが俺の足の匂いを嗅ぎにきた!?!何時もの散歩、西岡公園で!!

最近は真駒内公園で野鳥を観察していましたが、バードウォッチングに適した西岡公園へ戻り、エゾリスと出会いました。西岡公園は豊平区にあり、鳥獣保護区で野生動物が大切にされています。しかしエゾリスが人に慣れ過ぎている場面に遭遇し、野生動物への餌やりが自然系に影響を与えることを考えさせられました。

1 6 9