札幌お出かけスポット

25/34ページ

タラの芽、春の山菜3番バッター今がシーズンです。

私(えびG)の場合今年のゴールデンウイークは、5月1日、2日とお休みを頂いたので9連休となっております。が、しかし、特別に遠くへ旅行に行くわけでもなく、有る意味流れに任せたゴールデンウイークとなっています。そんなゴールデンウイークの後半の今日は、お天気もよかったのでそろそろ山菜のタラの芽が生えているのでは?と山へ出かけてみました。 春の山菜3番バッター「タラの芽」 今年は新しく「ふきのとう」で始ま […]

行者にんにくの本気採り、シーズン真っ最中今年は4月23日

街中の雪も解けて久しく、草木が芽吹き始めてきた今日この頃、やってきました!!山菜のシーズン到来です。例年ですと山菜の一番バッターとして大活躍の行者にんにくですが、今年からは一番バッターがふきのとうに変わり地上最強の二番バッターとして我が家の食卓を彩ってくれてました。毎年取ってその日食べる分だけでなく冷凍しておいてキャンプの時や焼肉、バーベキューにと一年中食べる分と山奥深くに採りに行きます。 掲載さ […]

春の山菜シーズン到来!まずは、ふきのとうから

この間まで雪かきに汗を流していたと思ったら、すっかり雪も解け北海道札幌は山菜シーズンを迎えます。何時もでしたら行者にんにく→タラの芽、ワラビ→ウド→竹の子→などという順番にやってくるのですが今年は初めてふきのとうを食べてみました。 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 ふきのとう ふきのとうは「とうが立」という言葉があるように、生えてすぐに花が開きそうなってしまうと苦くて食べ […]

ライオンの施設にライオンが居なく、折角の新しい施設にシロクマが居ない札幌市円山動物園

  • 2023.04.02

2023年10月11日のニュース 10月11日、北海道札幌市の『円山動物園』に愛媛県からオスのライオンが到着しました。愛媛県の『とべ動物園』からやってきたのは、1歳のオスのライオン「クレイ」。『円山動物園』では、「クレイ」に新しい環境に慣れてもらい、一般公開の時期は体調を見て検討したいとしています。『円山動物園』でのライオンの飼育は、去年2月にオスの「リッキー」が死んで以来。また、11月には旭川市 […]

元祖街中水族館の新さっぽろサンピアザ水族館に20年振りに行ってきた

今年の夏に札幌狸小路に水族館「AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ)」がオープンするそうですが、街の中の水族館の元祖は新さっぽろサンピアザ水族館だと思います。調べてみると今から41年前の1982年にオープンしたそうです。改めて思い返してみると初めて行ったのはデートで彼女と二人で行って、それから子供ができて子供と行って、今回は孫たちを連れていってと月日の流れをしみじみ感じながらの見物となりまし […]

1 25 34