- 2024.05.04
- D51, Ebi-G, えびG, お出かけスポット, さくら, サクラ, デゴイチ, トンカチ広場, 交通コーナー, 木工, 札幌, 桜, 自転車の練習, 蒸気機関車, 西区八件, 農試公園
2024年後半のゴールデンウィーク(GW)は近場の札幌市西区八件の農試公園のトンカチ広場で木工作品を作ったりして遊んできました。 基本情報 農試公園って ネットによると,,,,, 農林省北海道農業試験場(現在の農業・食品産業技術総合研究機構北海道農業研究センター)跡地につくられた。開園当初は地区公園であったが、1992年(平成4年)に公園種別を運動公園に変更した。 って今は羊ケ丘(札幌ドームのある […]
- 2024.04.30
- AOAO, Ebi-G, sapporo, えびG, お出かけスポット, やっちゃえ, サンピアザ, パン銀, ペンギン, モユクサッポロ, 新さっぽろ, 水族館, 町なか, 街中, 都市型
札幌にある新しい水族館「AOAO SAPPORO」と、元祖である「新さっぽろサンピアザ水族館」とを比べた内容です。AOAO SAPPOROは2023年に開業し、現代的な展示や施設で、観光客に人気。一方のサンピアザは展示数や広さがあり、家族連れにおすすめ。それぞれに特色があり、札幌市民にとっては両方の存在が誇りです。
- 2024.04.21
- Ebi-G, えびG, やっちゃえ, アイヌネギ, ギョウジャ, トキボロ, ニンニク, ヒトビロ, 山菜, 幻, 札幌, 行者にんにく
行者にんにくは北海道の代表的な春の山菜で、強烈なにんにく臭とニラに似た濃い味が特徴です。4月中旬から5月が旬で、北海道のアイヌ民族も好んで食べることからアイヌネギとも呼ばれています。栄養価が高い一方で、食べ過ぎには注意が必要です。作者は毎年、山奥でこの山菜を収穫し、帰宅後に天ぷらなどの料理で楽しんでいます。
- 2024.04.16
- Ebi-G, えびG, やっちゃえ, キンクロハジロ, コゲラ, バードウオッチング, ヤマガラ, ヤマゲラ, 写真, 朝の散歩, 札幌, 西岡公園, 豊平, 野鳥観察
一年前からズームカメラを携え西岡公園での散歩を日課にしている。今朝も多様な野鳥と出会い、特に新種の水鳥やヤマゲラに遭遇。一部の鳥は遠目に囀り識別が難しい。春の訪れと共に水芭蕉や野鳥を撮る人が増え、札幌は賑やかになる。
- 2024.04.12
- Ebi-G, えびG, やっちゃえ, バードウォッチング, マガモ, 札幌, 水鳥, 湖, 湿原, 西岡公園, 野鳥
札幌市豊平区にある西岡公園では、春が近づき、雪解けが進んでいます。湖の氷が溶け始め、水鳥が飛来し、遊歩道も歩きやすくなってきました。特に朝の散歩を楽しむ人々にとって、水芭蕉が咲き始めるこの季節は、自然の変化を観察する絶好の機会です。