孫たちの夏休みが終わる週末に道東は標茶、釧路へと旅行に行ってきました。泊まった場所は標茶町ですが、弟子屈町鶴居村標茶町の中間のようなところ辺にある、行くまでにエゾシカやキタキツネに丹頂鶴に出会えるまさに自然のど真ん中って感じ所です。
30万坪という敷地にキャンプ場、バンガロー、コテージの宿泊施設、露天風呂に展望台まである民間の施設です。
自慢の温泉
中でも自慢なのが温泉で源泉かけ流しのモール温泉を露天風呂で楽しめます。



混浴露天風呂
最近ではめっきり珍しくなった混浴露天風呂がありました。

今回は他に宿泊客が少なかったので行って見た時には丁度誰もいましんでしたが、逆に男子一人では入りづらいような気がしいました。と言うのも奥さんと一緒にでも入ってないと何やら下心があるのではないかと勘ぐられそうな気がしませんか?そうお思うのは私だけでしょうか???
男湯・露天風呂
温泉へのお泊りの時はお決まりの朝風呂!札幌から4時間あまりの運転で疲れたのか?前日は早々に寝たので朝5時半から起きて温泉に入ってきました。
お湯が熱い順に内風呂、一番目の露天風呂、二番目の露天風呂とありいました。まさに大自然の中にポツンとある露天風呂で温度も丁度よく永遠に浸かっていられそうな気持ちのいいお風呂でした。
犬専用温泉
男湯の隣に何と!犬専用のお風呂までありました。
基本情報
アクセス
オーロラ温泉
川上郡標茶町字栄219-1(オーロラファームヴィレッジ)
TEL;015-488-4588
公式HP;https://aurorafarmvillagehokkaido.jimdofree.com/
休業日;火曜・水曜、毎年12/1~4/19休業
チェックイン;14時
チャックアウト;11時
他施設
受付
D形ハウスに受付があります。
コテージ
今回は大人数だったのでコテージを貸し切りにして泊まってきました。結構年数が経つ建物なのか床が軋んでいましたがそこは愛嬌でした。
カート
宿泊施設のあるゾーンからお風呂のゾーンまで約300mあったり、展望台までもそこそこの山道を登るので無料で貸してくれるカートが便利でした。
ビレッジの風景
ビレッジ内には綺麗な風景が広がっています。

夕日の丘
宿泊ゾーンからちょっと行ったところに夕日が綺麗な丘がありました。今回は一泊二日で初日は日が沈んだあとの到着だってので残念ながら見ることが出来なくて残念でした。

展望台
山道をカートでややしばらく登ると見晴らしのいい展望台があります。そこにブランコがあってとてもオシャレです。
食事
夕食
普段から何かというと庭先でバーベキューをする我が家にとっては、キャンプやコテージのお泊りでの食事はお手の物って言うか、、、、特別な物ではありません。

朝食
朝食もちゃんと毎回ごご飯を炊きます。飯盒炊飯では失敗したことはありません。
今日のつぶやき;まとめ
聞くところによると元々東京?関東?の方の人がここのモール温泉に惚れ込んで移住してきたどうです。それで広大な30万坪の敷地を開拓のように切り開いてこのビレッジを作ったとのことでした。びっくり!です。その分手作り感があります。お風呂もシャワーはありますがお湯のでも消していいとは言えません。そんなのが嫌な人には今ひとつかも知れませんんが、大自然とか手作り感とは大好きな私にはとてもいい場所でした。モール温泉といえば十勝川温泉が有名ですがここのほうが濃厚な気がしました。

道東いえば鶴、丹頂鶴がシンボルの内の一つだと思いますが、しっかり合うことが出しました。
コメント