路地裏の別邸 寿山(JUSAN)に久々に家族で行く;澄川呑み

20251011_寿山 澄川呑み
20251011_寿山

久々の澄川呑みで久々に寿山に家族で(総勢7で)行ってきました。我が街澄川には沢山の飲食店があってこのブログでも単独のカテゴリーにしています。本来ならば色んなお店を探索して紹介しなければ行けないのでしょうが、どうしても数件のお店のローテーションになっています。その一件が路地裏の別邸 寿山(JUSAN)です。

店構え
店構え

お店の基本情報

路地裏の別邸って言っているだけあってちょっと路地に入ったところにあります。





路地裏の別邸 寿山(JUSAN)
札幌市南区澄川4条2-7-6 フォレスト2 1F
TEL;011-815-1408
営業時間
17:00 – 23:00
L.O. 22:30
定休日;日曜日

メニュー

何時ものようにホワイトボードに本日のオススメメニューが書いてあります。が、時代の流れか?ここもモバイルオーダーになっていて紙のメニューが見当たりませんでした。

実食

今日は初めてのケイちゃんの娘家族と一緒だったのでオススメのお刺身、名物ジャンボ焼き鳥から始まり各々好きなものを注文しました。

お通し

地味に寿山の特徴の一つはお通しが美味しいことです。よくある無くても良さそうやお通しではなく、ちょい呑みならこれだけでおつまみが足りるのでは無いかと思うほど美味しくて充実してます。

寿山_お通し
寿山_お通し

料理

本日目に止まったメニューはさんまの昆布巻きとブリ大根、孫たちは定番のポテトフライと好物の餃子を頼んでいました。

お酒

今回は飲み放題にしなかったので、飲み放題では飲めない「寿山特選日本酒」の中から日本酒を2、3種選んで飲んでみました。

感想

初めての時に思ったのが「(料理が)全部美味しい!お店だ」でした。その感覚は今回も変わらず家族のみんなも美味しく頂いてきました。でも、今回は小学3年生から中学2年生の孫も一緒だったので料理によって少々味が濃いんだな~ってことに気が付きました。そこは、うやっぱり居酒屋さん!お酒のおつまみ仕様になっているんだな~と改めて思いました。例えば、ブリ大根とか美味しかったのですが、大根はちょうどいい味加減に思いましたがブリが少々味濃い目かな~てな感じでした。

まとめ

澄川呑みもここの寿山と海さくらさんかい串鳥のローテーションになってきています。続けていくと飽きるのか、、、、間があくと各々のお店に行きたくなります。そんな感じになってもう何年かなりますが、どの店も味は勿論サービスも変わらないのが(若干値上がったりしていたりしますが)うれしいですネ!!

PS;過去の寿山のブログ投稿
2024年10月5日
2024年3月30日
因みに、訪れた全部はブログアップ出来ていません。(;_;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました