土曜日のお昼にランチに出掛けました。中華、お寿司、お肉、ラーメン、お蕎麦、、、と何を食べようかといろいろ考えましたが、今日は孫達連れでは無く夫婦二人だったのでやっぱりお蕎麦になりました。
それならば奥さんのケイちゃんと行ったことのない、「板前農民美幌十割そば」にしようと行ってみたのですが少々時間も遅く品切れでもう閉まっていました。
そこで、似た感じの(多少板前農民美幌十割そばと関係があるという都市伝説がある)お店に行ってみました。
お店の基本情報
お店は平岸街道沿い支笏湖方面に向かって左手にあります。駐車場が4、 5台しか無く交番も近いので路上駐車は厳禁です。

美幌十割そば
札幌市南区澄川4-5-1-3
TEL;011-842-5067
営業時間;11:00 – 14:00(ラストオーダー)
定休日:火曜日

メニュー
メニューはお蕎麦の他に丼物(カツ丼はなかった)、セットメニューと至って一般的なお蕎麦屋さんと同じです。
実食
久しぶりの十割そばだったのでガツンともりそば700円+大盛り300円を注文しました。



ケイちゃんはお店おすすめのえび天も入った天ざるそば1,350円にしました。



感想
最近気合を入れてお蕎麦を食べるときには、一口目にお汁を付けずにそのまま食べてみるようににています。今日も、美幌、十割の言葉に期待してそうやって食べたところ今までに感じたことのない蕎麦に甘みを感じました。よく蕎麦の風味とか蕎麦の味が、、、とかはありましたが、甘みを感じたのは初めてでした。気のせいかもしれないと二口目もそのまま食べてみましたが同じく美味しくいただきました。このブログでの紹介は初めてですが以前にも仕事の途中のランチできたことがあり、その時のイメージは普通盛ではそれほど量の多くないお蕎麦でした。なので今回+300円で大盛にしたのですが北海道議会食堂道の特ざるそばと同じ位の量がありました。通常の二人前くらいはあるのではないでしょうか??そんなわけで角が立った美味しいお蕎麦であっという間に食べてしまいました。天ざるそばを頼んだケイちゃんの天ぷらを分けてもらったのですが、お店の推しだけあってえび天がプリプリしていて非常においしかったです。多少麺の太さが不揃いだったので手打ち蕎麦かと思ったら手打ちではないそうです。
まとめ
以前のイメージは店内のBGMにジャズがかかっていておしゃれ系(お値段もまーまーで量が少ない)のお蕎麦屋さんだったように記憶しておりした。しかし700円+300円でこの量の十割そばが食べれるんでしたら全然イメージが変りました。また定期的に行きたくなるお蕎麦屋さんが一軒増えました。

コメント