真駒内公園のクマゲラさん、今日の帰宅は16:20(2025年4月17日)
- 2025.04.17
- 真駒内公園
- Ebi-G, えびG, くまげら, やっちゃえ, クマゲラ, ツグミ, ハシブトガラ, バードウォッチング, 天然記念物, 帰宅, 探鳥, 札幌, 札幌お出かけスポット, 札幌在住のブロガー, 真駒内公園

札幌は5日ぶりに晴天だったのでは朝は西岡公園へ、夕方は3時30分にテレワークが終り間に合いそうだったのでクマゲラさんが寝蔵に戻ってくるところを見に真駒内公園にいってきました。
クマゲラ
去年の晩秋からちょくちょくクマゲラさんを朝の出勤の時と夕方の帰宅の時に見に行っていいました。つい最近までは近くのオス用の巣穴とメス用の巣穴に仲良く同じような時間に帰ってきたのですが、今はメスがどこか行ってしまったらしく帰ってこなくなりました。
帰宅
そんなわけでオスを待ったいたら4時20分頃、突然!巣に戻ってきました。
帰宅後の顔出し
巣穴に入った後も外を伺うかのように顔を出していたのでひょっとしたらまた出てくるのではないだろうかとカメラを向けて待ち構えることにしました。
移動
そうしたら予想が的中してまた巣穴を飛び立ちました。
毎日見に来ている常連さんの話によると、以前メスが使っていた巣穴と前からオスが使っていた巣穴のどちらも使っているとのことでした。その日の気分によってねぐらを決めているようです。
今日も一旦以前メスが使っていた巣穴に入ったかと思うと、出てきて元々自分が使っていた巣穴の方に飛んで行きました。前回朝に来た時に初めて挑戦した置きピンという技を使う間もなく出てきたので今回もピントの甘い写真となってしまいました。

まだ日暮れまでに時間があったので、他の鳥さんとの出会いを期待してちょっと遠回りして帰ってきました。
ハシブトガラ?コガラ?
緑橋を超えたあたりで至近距離で木に止まっている鳥を写真に撮りましたが、ハシブトカラか? コガラか?私には 見分けがつきませんでした。
ツグミ
ちょっと前まであんなにたくさんいたツグミさんも数が減ったように思えます。
風景
夕日に映える、、、、
今は忘れられつつありますが、1972年冬季オリンピックのメイン会場のセキスイハイムスタジアムです。

真駒内公園

駐車場情報とか詳しくは以前のアップのブログでご確認ください。
北海道立真駒内公園
札幌市南区真駒内公園3番1号
今日のつぶやき;まとめ
雌は何処にいっちゃたのかな~???ペアリングがうまくいかなかったのかな~??
卵を生んでくれて、繁殖の様子がみたかったな~、、、、
-
前の記事
4月12日のクマゲラさんの出勤は5:20、ヤマゲラさんアカゲラさんと今日はキツツキ祭りだ! 2025.04.12
-
次の記事
記事がありません