豊滝 龍神の水へ水を汲みにいってみた!真冬でも汲めた

豊滝 龍神の水へ水を汲みにいってみた!真冬でも汲めた

以前札幌の清田区に水を汲みに行った事がありますが、その模様をXにつぶやいたところ私が住んでいる同じ南区の豊滝地区にも水を汲めるところがあると聞いたので行ってみました。

盤龍山信行院拝殿と水くみ場
盤龍山信行院拝殿と水くみ場

お店の基本情報

情報は札幌の南区豊滝地区ということだけでしたがネットで「札幌 豊滝 湧き水」と調べるとすぐに出てきました。すると、豊滝 龍神の水と何やら神秘的なネーミングで出てきました。

場所

230号線を札幌から定山渓方面に向かって簾舞からの坂をくだって豊滝にきたら左折して山道を行きます。

パワースポット

盤龍山信行院という寺院があって『八大龍王』が祀られたり「白龍大神」、「浄行菩薩」、「妙見菩薩」、「七面大明神」、「鬼子母神」、「馬頭観音」が一緒に祀られたり、境内の参道を奥に進むと林の中にひっそりと『本殿』があり、ここは山神様のパワーを感じられるパワースポットとしても大変人気だそうなんです。残念ながら今時期は雪で奥には行けませんでした。

豊滝 龍神の水

豊滝 龍神の水
札幌市南区豊滝1173番地
行院 事務局 Tel.080-5594-2815
https://www.ryuzinnomizu.com/

盤龍山信行院拝殿

拝殿前には蓋があるお賽銭箱がありました。

盤龍山信行院拝殿
盤龍山信行院拝殿

湧水

綺麗な水汲み場で蛇口から湧水が流れていました。

まとめ

思いもよらずパワースポットに行ってくる形になりました。いろいろ調べて知識が入ると汲んできた水でコーヒーを入れたりしましたが格別美味しいような気がします。ロケーション的には札幌市民の森の入り口があったり位置的には札幌岳の登山口にも近いところです。なので自然豊かでパワースポットがあっても不思議ではない所です。実は今日は小金湯温泉に行った帰りに寄ってきました。そっち方面は安売りスーパーのザ・ビッグがあって買い物にいったりするので、ちょっと足を延ばしてまた水汲みに行きたいと思います。勿論、雪が溶けたらパワースポットの本殿も見てみたいものです。