札幌奥座敷「定山渓温泉(定山渓ホテル)」でお泊り紅葉も始まってたよ(^o^)
- 2020.10.10
- 札幌お出かけスポット 温泉
- Ebi-G, えびG, えびGチャンネル, やっちゃえ, やっちゃえ!Ebi-G, 定山渓, 定山渓の紅葉, 定山渓ダム, 定山渓ホテル, 定山渓温泉, 札幌の紅葉, 札幌近郊の紅葉, 温泉一泊
札幌の南区にある市内中心部から一時間余り私の住んでいるところからは30分ちょっとで行くことの出来る温泉街「定山渓温泉」へ土日で時々お泊にいっています。北海道の観光地は何処もそうですがコロナ禍になる前は多くの外国、特に東南アジアでも中国語圏内の方々が多かったです。しかし、こういう状況ですのでGo to キャンペーンもそうですが観光地や温泉街は国内客の需要にターゲットを絞りあの手この手のお得なプランを出して集客しています。それに便乗して今年に入ってもう〜3回見の定山渓お泊り、、、、今回の泊まったホテル(って3回ともこのホテルなんですかど)もGo toキャンペーンで無いのに安かったので私達夫婦+娘と孫達といってきました。
大人5,800円×3人、子供4,060円×2日、幼児1,740円=6人合計27,110円のプラン(布団を自分達で敷いたので100円×6人=600円引いてくれました)
お宿泊;今回の泊まったホテル
お泊りしたのは定山渓でも老舗中の老舗のホテル、定山渓温泉の歴史はここ定山渓ホテルの歴史では無いかと言っても過言ではないような歴史あるホテルです。
定山渓ホテル
札幌市南区定山渓温泉西4丁目340
Tel:011-598-3390
温泉(お風呂)
創業は何と150前に遡る定山渓温泉発祥の宿!温泉(お風呂)は元湯だけあってこの辺の大型ホテルでは唯一、湯を循環させず、鮮度のよい源泉をそのまま大量にかけ流しなので温泉的には本物中の本物です。その分と言ってはなんですが、建物や施設の古さ感は否めません。でも今回の目的の一つが「温泉でゆっくりしたい(^o^)」もあったのでよしとします。
大小の大浴場があり大きい方の露天風呂
今回の泊まったお部屋には内風呂が無かったのですが前回奥さんと二人できた時にはユニットバスですが内風呂があって何とそれも温泉がきたました。
ビュフェの食事
お金があれば食事をお部屋でという事にもなるのでしょうが、、、、ここは格安プランにある意味誘われてきているので最近の観光ホテルではお決まりの夕食・朝食はビュフェです。
最近は少なくなりましが一時期温泉ホテルのビュフェに三大蟹食べ放題などと言うテレビシCMをよく見ることがありましたが、さすがにこの格安プランではそんな事は望めません。でも奥さんを中心に孫達もエビ好きなので一番の目玉は甘エビです。特に内の奥さんは何でもかんでも食べてしまうと一番食べたいものが食べられなくなるのでここは1点集中で甘エビをいっぱい食べていました。
食事の総評としてはどれもまずいものがなく無難なところという評価です。
翌日は定山渓ダムを散歩
「定山渓ダム」って、、、、定山渓へは私よりいっぱい来ている内の奥さんも知らなかった、ひょっとしたら穴場なのかもしれない???ところです。札幌湖の水を湛える定山渓ダムのところにちょっとした公園があり定山渓小天狗岳の登山口になっています。
小天狗岳の登山路
最近娘がキノコ狩りに興味をもっていて山を散策したいと言うので小天狗岳の登山路をちょっと登ってみました。山頂までは約一時間ほどもあればの登れる山で私は以前に2回ほど山頂まで登ったことがあります。
途中に大きな倒木が道を塞いでいるところもあってちょっとした冒険気分で孫っちたは元気にスイスイと上へ上へと登って行きます。お母さんの娘はキノコを探しながら登るのでゆっくりゆっくりです。
結局キノコというか、、、、食べることの出来るキノコは発見することができませんでしたが、みんな無事に遭難することなく帰ってきまいた。
ダム展望台へ
ダムの上の方へ登っていくと展望台があると書いてあったのでいってみることにしました。
20分かかると書いてあったので向きになって登ってみたところ5分ちょっとで登りきれました。登ってみると北海道道1号小樽定山渓線がダムの麓から廻って通って来てました。
登るもようを動画でもどうぞ(^o^)
まとめ
札幌の奥座敷と言われている「定山渓温泉」」ですが、コロナ禍の影響で土日でも大変お手頃な価格で行けるのでまるで別荘にでもいく感覚で行くことができます。でも、毎回同じホテルばかりだと温泉はともかく料理に飽きちゃうのでまた他の宿泊プランも研究したいものです。
-
前の記事
3蜜 密集・密閉・密接を避けて「ウトナイ湖」に散歩にいってきました~ 2020.04.07
-
次の記事
大沼鶴雅リゾートエプイ【露天風呂付】にGo to トラベルで泊まってみた!! 2020.11.04