札幌お出かけスポット

2/3ページ

孫と一緒に小樽水族館でバンドウイルカ「メリー」の赤ちゃんを見たよ!他にもたくさんの水族館の仲間たち

先日まだブログには載せそびれていますが、札幌市円山動物園に孫と行ってきました。 今日はその孫と一緒にの第二段で小樽水族館に行ってきました。 基本情報 おかげさまで天気にも恵まれこの時期としては暖かくて孫と走り回っていると汗ばむほどでした。 株式会社小樽水族館公社小樽市祝津3丁目303番地TEL;0134-33-1400FAX;0134-33-5435敷地総面積;約107,000 平方メートル 営業 […]

様似まで釣りに行ったけど釣れなかった〜、、、日帰りで、

日曜日は天気が良さそうだったので車で日高の方へ182キロ約3時間往復して釣りに行ってきました。 釣り 奥さんのケイちゃんの下の娘たちが先週釣りに行って釣れたと言うので私たちも行ってみました。下の娘たち夫婦は、釣り家族で全道あちらこちら季節を問わず釣りに出かけています。私たちもそれに乗っかっていろいろ連れて行ってもらいます。 釣果はぼうず 札幌を朝の7時前に出て10時頃に到着しました。天気はいいもの […]

今日の真駒内公園はシジュウガラ、コゲラ、クマゲラ、ゴジュウガラ

52年前にオリンピック会場だった公園が朝の散歩コースです。今はジョギングの聖地だったり野鳥観察のメッカだったりする真駒内公園です。しばらくもう一つのコース西岡公園の方によく行っていたので先日久しぶりに行ってみると少々鳥たいの事情が変わっていました。そこで今日は間をおかずに行ってみました。(前回の散歩ブログ) 朝の散歩 いつも歩いている3キロコースの道は心なしか秋の気配が感じられるようでもあります。 […]

余市で釣りをして「えぞうしカフェ」の「ステーキサンド」をテイクアウト

久々に余市方面に釣りに行ってきました 。ちょっと遅いお昼にテイクアウトで分厚いステーキスタンドを食べてきたよ! 釣り 特に何が連れているという情報もなくただ竿を出せればいいかと思い、何回か行ったことのある 余市方面に行ってみました。 風景 積丹半島近くの日本海側の特有の風景です。太平洋側とは違い男性的な荒々しい風景が続きます。漁港で釣りをして砂浜もあるのでそこで孫たちを遊ばせることもできます。 釣 […]

ハリオアマツバメが大フィーバー2024年7月10日;カワセミとウミウ、カイツブリもいたよ!

野鳥観察、バードウォッチングの札幌のメッカ豊平区にある西岡公園は今、ハリオアマツバメの季節で一年でも最もカメラマンの多い季節です。 6月中旬から8月中旬ぐらいに見られる鳥ですが7月が最盛期です。気温や風によって水面に降りてこない日もありますし、来ても2,3羽の日もありましたが今日は今シーズン最大でした。たまたま在宅勤務(テレワーク)の日だったので朝の散歩、お昼休み、仕事が終わってからと朝昼晩と行っ […]