なんて日だ~!キタキツネの子どもとカワセミに鶯、エゾリスが撮れたよ!今日の真駒内公園
- 2025.05.01
- 真駒内公園
- Ebi-G, うぐいす, えびG, やっちゃえ, ウグイス, エゾリス, キタキツネの子供, キタキツネの子育て, バードウォッチング, 探鳥, 札幌, 札幌在住のブロガー, 真駒内公園, 鶯


ゴールデンウィークの中休みと言うか??間の今日は仕事でしたがテレワーク 在宅勤務だったのでした。朝からお天気がよかったので何時もの真駒内公園へ朝の散歩へ出かけました。
今日の出会い
散歩に行くと毎回何らかの出会いがあるのですが今日は盛りだくさんでした。
今年もキタキツネの子ども
去年も見ることができたキタキツネの子供ですが、今年も同じ巣穴を使って子育てをしていて見ることができました。先に見にきていた常連さん情報によると今年は7匹の子供がいるうようです。朝の散歩で2匹を確認できたので夕方もいってみました。その時は、4匹確認できました。子犬のように可愛い姿を今年も見せてくれていました。残念なから巣穴に居ると思われる親キツネは、私がいる間には姿を見せてくれませんでした。親キツネが外に出てくると子供も全員揃って外に出てくるかもしれませんので、また観察に行きたいと思います。
ウグイス
朝の散歩で、真駒内公園でも鶯(ウグイス)の姿を写真に撮ることがでしました。毎年綺麗な鳴き声を聞かせてくれる鶯(ウグイス)ですが、なかなか姿を見ることが出来なでいました。なので、「鶯(ウグイス)は聞くもので、見るものでは無い!鳥」と思っていましがた今年は先日の西岡公園に続いてこれで2回も写真に収めことが出来ました。
カワセミ
ちょっと時間があったので今日は、何時もの3Kmランニングコースの一周ではなくコースを外れて真駒内川沿いのサイクリングロードを遡ってみました。そうしたらカワセミを待っているカメラマンの人がいました。「へ~、カワセミがいるんだ~」と思いながら先へ進むと木の枝に二羽のカワセミが止まっているのを発見しました。カワセミは西岡公園で飛んでいくところをよく見ていましたが遠くて、止まったとしても湖の対岸でボヤっと小さくしか写真に撮ることしか出来ていませんでした。なので川の対岸の木の枝に比較的近くに止まったいるカワセミを見て(ファインダー越しに覗いて)興奮してしましました。
エゾリス
何時ものエゾリスさんも今日は至近距離で撮影する事が出来ました。



今日のつぶやき;まとめ
お花が咲き乱れる春、動物たちも嬉しそうに活発な札幌です。
PS;ちょうど桜も見頃でお花見にきている人も沢山いました。


-
前の記事
真駒内公園のクマゲラさん、今日の帰宅は16:20(2025年4月17日) 2025.04.17
-
次の記事
記事がありません