道庁地下食堂で八宝菜定食を中華丼にしてやったぜ!

道庁地下食堂で八宝菜定食を中華丼にしてやったぜ!

本日のお昼ご飯は久々に道庁の地下の食堂に行ってきました。道庁地下食堂は改修工事のため令和6年3月21日から休止していたが、リニューアルして令和7年1月30日(木)にリニューアルオープンしました。お昼休み時間に会社から歩いて行って帰ってこれるので、たま~に行きます。一番の魅力はリーズナブルな価格です。昨今千円オーバーが当たり前になってきたサラリーマンのランチ相場の中にカレーライス500円、ラーメン520円、ざるそば450円で食べる事が出来ます。しかし、クオリティーとなると、、、、ボリュームはそこそこながらまずくはないのですが価格相応ってところです。
今日も最初は何処か違うところに行こうかと思ったのですが、軽めの昼食にしたかったのでそれならば!と価格も抑えられる道庁地下食堂へ進路をとりました。

お店の基本情報

北海道庁地下食堂
札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁 B1F
営業時間
11:00 – 15:30
17:00 – 19:00
定休日
土・日・祝日

メニュー

給食や社食のように定食は一ヶ月のメニューが発表されているようです。
道庁地下食堂をリニューアルオープンしました

メニュー
メニュー

実食

ちょっと瞑想したので、12時14分ごろに着いたのですが、券売機の前には長蛇の列ができていました。でも、4台券売機があって、スムーズに流れているので12時32分に食べ始めることができました。
軽めにして言うことで、お蕎麦か何かにするって話もありますが、蕎麦好きとしては、どうせ食べるならがっつり食べたいので、ここは定食系にしました。道庁地下食堂は社員食堂っぽいところもあるので、定食といってもそんなにカロリーが高そうではありません。中でも1番低そうな八宝菜定食630円にしてみました。

感想

具、ホタテやイカの海産物が入っていたのですが、あまり新鮮では無いのか、若干海産物の匂いが強かった気がしました。
以前、あるレストラン経営者に中華料理は海産物を材料生物のまま使わないので、原価が安いと聞いたことがあるのを思い出しました。(ホントか?どうかしりませんが、、、、)
とろみがついていてすくいにくかったので、スプーンを持ってこようと思ったのですが、めんどくさかったので全部ご飯にのっけて中華丼風にして食べてみました。
海産物は実は新鮮だからといって1番おいしい状態でないとこれも聞いた事はありますが、中華丼にして食べた八宝菜定食は美味しかったです。

今日のつぶやき;まとめ

道庁地下食堂の八宝菜定食630円、道民の社員食堂だと思ったらありがたい存在です。

道庁地下食堂の帰りに赤レンガ庁舎
道庁地下食堂の帰りに赤レンガ庁舎