今日のクマゲラさん(雌)は大サービス!夕方に真駒内公園を覗いてみたら、、、、エゾモモンガも出勤へ

今日のクマゲラさん(雌)は大サービス!夕方に真駒内公園を覗いてみたら、、、、エゾモモンガも出勤へ

今日は朝の散歩で西岡公園に行ったのですが、夕方になって晴れてきたので急遽真駒内公園を覗きに行ってみました。

夕日のスタジアム
夕日のスタジアム

夕方の散歩

特にこの時期は夕方に散歩するという習慣はないのですが、真駒内公園のクマゲラさんが巣に帰ってくる時間帯が知りたかったので顔を出してみました。

今日の出会い

西岡公園もそうですが真駒内公園も散歩に出かけると何らかの出会いがいつもあります。なのでいつも何かをお目当てに行くのではなく散歩が主な目的です。(今日はちょっと違いましたが、、、、、)

クマゲラさん

3時半までのテレワーク(在宅勤務)が終わりダッシュで出かけたので4時ちょっと前に現場に着きました。以前から早い時間だとこの時間でも、もうオスもメスも巣に帰ってしまっていると聞いたのであまり期待はしていませんでした。でも幸運なことに雌が一旦巣穴に入ってからまた出てきたらしく、周りで餌をとって長い時間観察することができました。

切り抜きあり

比較的高い確率で見ることができる真駒内公園のクマゲラさん、だんだん慣れてくると写真も止まって木をドラミングしている姿よりも飛んでいる姿を狙うようになるらしいです。
ならば、と私も飛び立ちそうな瞬間をめがけてシャッターを押してみたもののそう簡単にはいきませんでした。なので、後はパソコンに頼ってトリミングしてみました。

そのまま

このブログに載せるには写真の容量が1.2MB/枚以下でないとアップ出来ないのでJPEGでなおかつ解像度を下げています。でも、それなりの綺麗な写真が撮れたと自画自賛!!

ヒヨドリ

最近は贅沢になって、シジュウカラさんなんかを発見してもだんだんシャッターを押さなくなってしまいましたが、ヒヨドリさんだってよく見ると可愛いことに気づき練習を兼ねて撮っています。

エゾモモンガ

真駒内公園のクマゲラさんと並んでスパースターとも言えるエゾモモンガさん、当たり前ですが夜行性動物なので暗くならないと出てこず、私のカメラではなかなか写真に収めることができないのですがせっかくなので暗くなるまで粘って一目顔を見てから帰ることにしました。

切り抜き

だんだんカメラも慣れてきてマニュアルで全部設定して、少しでも明るく撮るために望遠にしないでめいいっぱい引いて撮ってみました。どうしてもISO感度が上がってしまうので荒い写真になりますが、なんとかこれくらいの写真に収めることができました。

そのまま

今日はいったん外に出てきて近くの枝で止まっていてくれたので、慌ててちょっと望遠で寄ってみたらトリミングしなくてもこの程度の写真が取ることができました。私としてはえらい成長です!

真駒内公園

駐車場情報とか詳しくは以前のアップのブログでご確認ください。
北海道立真駒内公園
札幌市南区真駒内公園3番1号

今日のつぶやき:まとめ

近々大阪からバードウォッチングが趣味のお友達が遊びにくるので、その下見もかね夕方の真駒内公園を覗いてみたのですが、ちょこっと顔をだす感覚でこんな出会いがある札幌市南区は最高です!