札幌地場の回転寿し四天王の一角「根室花まる」でお寿司!

札幌は回転寿司の激戦区だと思います。全国的なお店もありますし北海道、札幌が地場の美味しい回転寿司もあります。ちょうど大阪からお客さんが来たので一日目はラーメンで2日目はお決まりの回転寿司となりました。
全国的に回転寿しといえばスシロー、はま寿司、くら寿司、かっぱ寿司、魚べいってところなんでしょうか??
因みに、2024年12月時点での回転寿司の売上ランキングは、次のとおりだどうです。
1位 スシロー(FOOD&LIFE COMPANIES)
2位 くら寿司(旧くらコーポレーション)
3位 はま寿司(ゼンショーHD)
道内企業の回転すし屋さんと言えば、、、
店名ーーー発祥地
●トリトン→北見
●なごやか亭→釧路
●ななまる→根室(現在本社は札幌)
●まつりや→根室(現在本社は釧路)
個人的にこの4つの北海道地場の回転すしは四強、四天王だと思います。
お店の基本情報
人数が大人子供合わせて9人という大所帯だったので、四強の中でも中くらいの価格帯だと認識している回転寿司 根室花まるに行きました。


回転寿司 根室花まる 南25条店
札幌市中央区南25条西14丁目1-11
TEL;011-512-8003
営業時間
11:00~22:00(LO 21:50)
店休日
【2025年4月】10日(木)
席の予約;不可
メニュー
メニューは150円、230円、300円、420円のお皿となっています。その他本日のお勧めなんかもあったりしてワクワク感が止まりません。


実食
俗に言う錦皿という一番高い皿でも420円なのでそれほど気にすることもないのかもしれませんが、小市民のためなるべく緑の皿を中心に食べてしまうのは大人の感情です。でもそんなそぶりをお客さんにはなるべく悟られないようにして好きなも、大阪の人だと珍しいだろうねたをを食べてもらいました。
感想
やっぱりいつも行く全国チェーンの〇ま寿しさんよりは美味しいような気がしました。さび抜きとさびありとちゃんと区別して注文できるし、ネタもこだわり感があるように感じられるのは値段の違いと店の雰囲気の違いだけではないと思います。
まとめ
以前は回転寿司で価格を抑えようと思ったら好物で比較的お安いイカとタコなどをたくさん食べていましたが、だんだんそういったネタも高級魚になってしまいました。寿司ばかりではなく北海道もサンマや鮭がとれなくなったりして庶民の魚がなくなりつつあります。北海道だからといって美味しいお魚を安く食べられるというのはそのうち神話になるかもしれません。
因みに
ちなみに四教のうちで一番価格帯が上なのはトリトンだと思っています。以前はボーナスが出た時など必ずトリトンにいっていましたが最近は再雇用でアルバイトのみなので少々控えております。でもブログにもその違いをのせたいのでそれにかこつけて今度行ってみようかな~、、、って言うかいきた!
それに後の2件「なごやか亭」と「まつりや」とかもいってまたリポートしたいな~(^O^)

PS:よっかたら感想をコメントに
最後までご覧いただきありがとうございました。
メールアドレスなどの登録は必要ないので下の「コメントを書く」へよかったらご感想などのコメントを書いていただくと今後の励みなります。
よろしく、お願いいたします。m(_ _)m
-
前の記事
パイとクレープのお店クローバーでバナナチョコ生クリープのクレープをテイクアウト! 2025.02.24
-
次の記事
記事がありません