これからが本番?!西岡公園でハリオアマツバメ!2024/06/28、Canon PowerShot SX70 HSで撮影

これからが本番?!西岡公園でハリオアマツバメ!2024/06/28、Canon PowerShot SX70 HSで撮影

朝の散歩で行っている札幌の豊平区にある西岡公園は、この時期(6月の中旬から8月の初旬かな〜、、、)からハリオアマツバメを見ることができます。 デジカメを持っていってて何回か遭遇しているのですが、飛んでくる数の少ないこともありなかなかいい写真が撮れていませんでした。 今日は朝の散歩に加えテレワークだったので昼休みにもちょっと覗いてみました。 天気のいいこともあり昼休みのほんの30分の間でも今季のベストショットが撮れました。 

ハリオアマツバメ湖面へTouch_and_go

多くのカメラマンが訪れている有名なポイントですが、やはり 皆さん水面ギリギリに口を開けて水を飲む姿を狙っています。今日私が陣取ったポイントでは、風向きが悪く後ろ姿中心の撮影となってしまいました。カメラ初心者の私としては今季のベストショットといえるなかなかいい写真が撮れたと思います。 

ハリオアマツバメとアオサギ

遠くの方にもハリオアマツバメを確認したのですが、少々遠すぎて小さくしか写っていませんがその向こうにアオサギが見えるショットになっていました。

20240628_西岡公園_ハリオアマツバメとアオサギ
西岡公園_ハリオアマツバメとアオサギ

ハリオアマツバメの飛ぶ風景

西岡公園の元々水源地だった池? 湖? 何というのか分かりませんが、そんなに大きくない湖にツバメがやってきます。 

まとめ

2箇所から3箇所のポイントにカメラマンが何人も詰め寄せていました。皆さんあまり多くは語らないカメラの趣味の方々ですが、全国からここにハリオアマツバメを撮りに来ているみたいです。 そんなのに対してなんちゃってカメラマンで家から歩いても行けてテレワークの時にはお昼休みに車を走らせると3分で行けるので少々申し訳ない気持ちにもなります。 そんなわけで本格的なシーズンはこれからだと思うのでアリオアマツバメ狙いの西岡公園通いはまだまだ続き ます。

20240628_西岡公園_カメラマン達
西岡公園_カメラマン達

PS;西岡公園といえば 一番有名なのが夏の時期に蛍の観察ができることです。 もう時期なのか!?案内の看板が立っていました。 今年はホタルの撮影にも挑戦しようかな〜???

おまけ;機材はCanon PowerShot SX70 HS

散歩の時に見かけた小鳥や小動物を写真に撮りたくて買ったカメラです。 色々悩みましたがカメラは初心者だし散歩の時に持って歩きたいのでこの機種から始めることにしました。 この価格帯なのでレンズは明るく(曇りの日には上手く撮れません)ありませんが満足して楽しんでいます。

Canon_PowerShot_SX70_HS
Canon_PowerShot_SX70_HS